八街ひまわり整骨院BLOG

八街ひまわり整骨院BLOG

むち打ちとは?

こんにちは、八街ひまわり整骨院です🌻

今日は「むち打ち」についてのお話です。

交通事故に遭った多くの方に発症するのが「むち打ち」です。

「痛み」のイメージが強いむち打ちですが、その他にもさまざまな症状が出現するのをご存じでしょうか?

 

今回は痛み以外に出現するむち打ちの症状について解説していきます。

いざという時に備えておきたい方や、現在交通事故後のむち打ちを治療中の方は、ぜひ参考にしてください。

 

■痛み以外のむち打ちの症状とは?

◎腕や手のしびれ

むち打ちになると腕や手、指などにしびれを感じることがあります。

首の中を通る神経は腕や手の感覚に関係しており、むち打ちになることで神経が傷つき、しびれが出てしまうのです。

傷ついた神経が回復すればしびれも改善しますが、後遺症として残ってしまう場合もあるため、交通事故の後からしびれを感じている方は早めに治療しましょう。

◎手や指の麻痺

神経が傷つくことで手や指の麻痺(動かしにくさ)が起こる可能性もあります。

首を通る神経は手や指の運動にも関与しているため、傷つくことで物を握れなくなったり、指を細かく動かせなくなったりすることもあります。

◎筋肉の張りとコリ

交通事故の衝撃により、首や肩、背中の筋肉が緊張して張りやコリが生じることもあります。

交通事故のむち打ちでは、衝撃で首が強くしなり、筋肉や靭帯などの組織が損傷を受けます。

首や肩、背中などの筋肉は、衝撃や損傷を受けることで緊張し、張りやコリを生じるのです。

◎自立神経失調症

首は自立神経との関わりがあり、むち打ちになることで自立神経失調症になる可能性があります。

むち打ちで生じる自立神経失調症は以下のようなものです。

上記のように、むち打ちなど首のケガによって生じる自立神経の不調を「バレ・リュー症候群」とも呼びます。

めまいや吐き気により、日常生活に大きな影響がでることもあるため、自覚している症状を細かく伝えましょう。

◎睡眠障害

痛みや筋肉の張り・コリ・違和感、自立神経失調症の症状などから、不眠症や睡眠障害に陥る場合もあります。

寝不足になることで集中力の低下や眠気など、日中の活動に支障が出る場合があるでしょう。

また、睡眠不足は自立神経にも影響するため、めまいやふらつきなどの症状が強くなる可能性もあります。

◎気分の落ち込み(うつ病)

事故のショックや自立神経の乱れにより、気分が落ち込んだり、うつ病になったりする方もいます。

痛みが続き、しびれや麻痺を煩わしく感じることで憂鬱になる方もいるでしょう。

治療や日常生活への復帰に前向きになれず、不安になってしまう場合もあります。

なるべく早めに治療を開始し、症状を和らげることで、うつ病にならないよう対策することが大切です。

■むち打ちは症状が出るまで時間がかかる?

むち打ちの症状は交通事故に遭った当日~翌日に出ることが多いです。

ただし、人によってはすぐに症状が出現せず、1週間後に強く痛みやしびれが出てくる方もいます。

むち打ちの症状が出るのに時間がかかるのは、事故直後にアドレナリンが出ていて痛みを感じにくくなっていることや、徐々に血流が悪くなったことで痛み・しびれなどが生じることが理由です。

事故直後の診察で症状がなくとも無理をせず、1週間ほどは様子をみながら生活しましょう。なにかあれば、すぐに整形外科を受診し、出た症状を医師へ伝えてください。

■むち打ちの症状チェックリスト

交通事故の後、むち打ちの症状が出ているかを素早く判断するためのチェックリストを紹介します。

どれかひとつでも当てはまる場合はむち打ちの可能性があるため、医師に相談しましょう。

 

当院ではそういった症状に対し手技の治療とHVという電気の治療を行って症状の改善をしていきます。

日常生活やお仕事に後遺症を残さない為にも早めに治療する事が大切です。

交通事故での痛みやお悩みがある方はお気軽にご相談ください!

 

🌻八街ひまわり整骨院🌻

千葉県八街市八街ほ945-11

TELL.043-310-5115

営業時間

月・火・水・金

9:00~13:00 16:00~20:00

木・土・祝

9:00~13:00

👇ご予約はこちらから!👇

八街ひまわり整骨院HP

👇こちらからでも!👇

八街ひまわり整骨院公式LINE

#八街 #東金 #富里 #整骨院 #整体院 #整体 #骨盤矯正 #姿勢 #スタイル

#腰痛 #肩こり #頭痛 #膝痛 #首こり #腕の痛み #股関節痛 #痛み #むちうち #交通事故治療  #インナマッスル

ご予約お電話番号
予約電話をかける
メールでのご予約はこちら
ページトップへもどる