首を寝違えて辛い、、、という方必見!!
こんなお悩みのある方はいませんか??
✅首が痛くて回せない
✅くしゃみをするときや咳をするときに傷む
✅朝起きた時に痛くて動けない
✅首が痛くて横が向けない
✅痛くて夜に目が覚めてしまう
お辛いですよね。
1つでも当てはまる方は、ぜひ当院までご相談ください。
首の痛みは放っておくと長引いてしまう事が多いのでお早目の行動を!
寝違えの原因と対処法
原 因
寝ている間に首を寝違えてしまう原因としては、
①首肩まわりの可動域低下状態
②精神的な緊張の影響からくる筋肉の緊張
③骨格の歪みからくる筋緊張
などが挙げられます。
特に、骨格の歪みから来る筋緊張はかなり多くみられるので
普段から対処しておく事をおすすめいたします。
対 処 法
対処法としては、当院で施術してお身体を整えていくのと、
セルフケアで身体を柔らかくしておく事をおすすめいたします。
当院でのケアは後述しますが、
セルフケア方法としては、
『良い姿勢の維持』と、『ストレッチ』が大切です。
日常生活の動きは、効率優先で必要最小限度の動きで動かしています。
そうすると筋肉はしっかり動かすことをせず、血流が悪くなり、
筋肉が硬くなりやすくなってしまいます。
筋肉が硬くなると可動域が狭くなったり、ふとした動きで筋肉に無理がかかり
痛みが出てしまう原因になりやすいので、ストレッチで筋肉を柔らかくしておきましょう!
ストレッチ方法
ストレッチは首と肩の可動域を広げるように意識して動かすようにしましょう。
首は、片手を後ろに回して腰に当て、もう片方の手で頭を支えて首を横に倒しましょう。
伸びる感覚があり、少し痛いくらいの感覚がある所までいったら止めて
ゆっくり深呼吸を続けながら1分間伸ばしましょう。
次に、横に伸ばした位置から頭の向きを伸びている首の反対方向へ向かせていくと
少し後方が伸びて来るのでまた1分間伸ばします。
反対方向も同じように行います。
肩は、肩関節と肩甲骨を大きく動かすように意識して行います。
まず、両肩に指先をつけるように手を置きます。
そして肘で大きな円を描くように回して肩甲骨を動かしましょう。
大きく動かすことが大事なのでゆっくりでいいのでしっかり動かしてください。
前まわし10回、後ろまわし10回を1セットにして、3セットを行います。
朝起きてすぐ、お昼休憩時、夜寝る前に、など、隙間時間で行えるので
どんどんやってください!
もう一つは、肩関節まわり・脇の下を伸ばすストレッチです。
まず、片方の手で伸ばしたい方の手首をつかみます。
そのまま両手を上に伸ばして手首をつかまれた方の逆方向に身体ごと横に倒します。
しっかり伸びている感覚がしたら止めてゆっくり深呼吸を続けながら1分間伸ばしましょう。
ポイントとしては、伸ばした際に手首を上方向に引っ張ると
より筋肉が伸びて効果が高まります。
寝違えのなかなか改善されない理由と改善方法
お悩みがなかなか改善されない場合、様々な原因が考えられますが、
大きく影響しやすいポイントとしては、【骨格の歪み】と【姿勢の悪さ】が挙げられます。
普段のご自身の様子を振り返ってみて、
・ふと鏡を見ると姿勢が悪いように見える
・仕事をしているとすぐ疲れて集中出来なくなってしまう
など、姿勢の悪さについて心当たりがありませんか??
思い当たるのであれば、【骨格の歪み】がある可能性が高いです。
骨格の歪みと筋肉の影響
骨格の歪み
骨格の歪みが生じてしまうと、日常生活やお仕事での負担を姿勢で支えられなくなってしまうので
骨格まわりの筋肉に支えを頼ることになってしまいます。
骨格の土台である骨盤まわりが歪んでしまうと体の軸がとれなくなってしまいます。
そうすると、背骨にも歪みが生じやすくなってしまい、背中が丸くなってしまったりします。
これがいわゆる『猫背』などの姿勢不良です。
前述したように、猫背のような不良姿勢になってしまうと、骨格で支えられなくなってしまい
骨格まわりの筋肉に身体の支えを完全に頼ってしまいます。
更に、猫背になると背中が丸まってしまう分、頭が肩から前に出てしまいます。
この状態で完全に力を抜いた場合には、前に重心があるので
倒れてしまいますよね。
倒れるわけにはいかないので、背中の筋肉や首肩まわりの筋肉で踏ん張って常に後ろに引っ張ろうとする力が働いたり、
歩行時や立位時などは身体を支えようと脚の筋肉にかなり支えを頼ってしまう事になります。
そうすると常に筋肉が頑張って働いていることになり疲れて筋肉が硬くなってしまうので
この積み重ねでどんどん症状が出やすい状況に陥ってしまいます。
また、骨格は正しい状態ですと、S字を描いていて車のサスペンションのように体の負担を
吸収して分散してくれる役割があります。
その弯曲がなくなってしまう事によって身体の負担がダイレクトに身体に掛かってしまいます。
この様な負担を積み重ねてしまうと、筋肉の硬い状態が出来上がってしまい、
首肩まわりや背中の症状がなかなか良くならない状態になってしまいます。
改善方法
上記のお悩みを改善していくには、姿勢不良で筋肉に掛かってしまっている
余計な負担をなくしていく必要があります。
『骨盤矯正』で骨盤から背骨や肩甲骨の位置を整え、
お身体を骨格で支えられる状態をつくり、筋肉に無理にかかっている負担をなくします。
更に、姿勢を支えるのに重要な『インナーマッスル』の腹横筋を鍛えることにより
お身体に掛かる負担が少ない状態をキープすることが出来るようになっていきます!
また、セルフケアでそれぞれの生活環境や生活リズムに合わせた
ストレッチなどの管理方法などもお伝えして、より良い状態へ導きます。
料金
ハイボルト
複合高周波を当てて炎症や症状を緩和します。
強い症状が落ち着いてきたら根本改善方法へ移行します。
通常料金
¥4,350
初回お試し料金
¥1,650
骨盤矯正+インナーマッスルトレーニング
骨格にアプローチをしてお身体を全体的に整え、
辛さやお悩みの原因を根本的に改善いたします。
通常料金
¥8,490
初回お試し料金
¥1,650
🌻八街ひまわり整骨院🌻
ご予約はこちらから!
👇こちらからでも!👇
TELL,043-310-5115
千葉県八街市八街ほ945-11
営業時間
月・火・水・金
9:00~13:00 16:00~20:00
木・土・祝
9:00~13:00